コンクリートコーリング株式会社(西日本)

受賞・認証

受賞

第7回
学生に知って欲しい働きがいのある企業AWARD 産経新聞賞

当社は第7回 学生に知って欲しい働きがいのある企業AWARDの産経新聞賞を受賞しました。
2024年10月26日(土)にホテル阪急インターナショナルにて開催された表彰式および懇親会には、現役学生を含む300名以上が参加し、大変な盛り上がりとなりました。
学生に知って欲しい働きがいのあるAWARDは次の5つの視点で審査されます。

1)経営理念の共有化および浸透
2)チャレンジ・変革・イノベーション
3)経営者・管理者のリーダーシップ
4)人事の施策・制度
5)エンゲージメント

産経新聞社賞は「話題性があり働きがいのある企業」に贈られる賞です。
また、当社は「産経新聞社賞」に加えて「学生が選ぶ企業」として第5位に選出され、応募企業の中で唯一のダブル受賞をした企業として、大変光栄な評価をいただきました。
なお、本賞は一般社団法人大阪府経営合理化協会、大阪経済大学、大阪工業大学が主催し、近畿経済産業局、大阪府、大阪信用金庫、産経新聞社が後援しています。

日建連表彰2023 第4回土木賞の写真

日建連表彰2023 第4回土木賞
中央自動車道上田川橋の床版取替え工事

「キャップスラブ」工法を含む複数のプレキャスト技術を活用することで、場所打ち箇所を無くしたオールプレキャストによるPC合成桁橋の床版取替工事です。
当社は既設床版の切断撤去作業に携わり、このような賞をいただけました。

詳しくは第4回土木賞のページをご覧ください。

日建連表彰2023 第4回土木賞の写真

日建連表彰2021 第2回土木賞
阪神高速道路 西船場JCT下部その他工事

高速道路を供用しながら、高架橋の桁を仮受けして橋脚の梁部のみを撤去・再構築するという前例のない工事において、当社は既設橋脚の切断撤去作業に携わり、このような賞をいただけました。

詳しくは第2回土木賞のページをご覧ください。

日建連表彰2021 第2回土木賞の写真

ダイヤモンドアワード

ダイヤモンドアワードとはIACDSというダイヤモンド穿孔業協会の国際委員会が開催する技術コンテストです。3年に1度開催され、世界中の同業他社と技術力を競います。2019年に、複雑なブロック出しが要求される営業近接線工事について当社の技術を発表した結果、最優秀賞に選出されました。IACDSはコンクリート切削業の発展や普及を目標とし、下位組織には各国の協会が存在します。日本はJCSDA日本切断穿孔業協会といい、弊社も属しております。各国が抱える問題はいずれ自国でも発生しうるとしてIACDSを通じ、国を越えて情報交換も行なわれます。
ダイヤモンドアワードにおいて当社は日本企業で初めて最優秀賞を受賞しました。

ダイヤモンドアワード受賞の写真

認証

ISO30414

当社は2025年2月28日、建設業の中小企業として初めて、国内19社目となるISO30414認証を取得しました。
「ロボットや機械化施工を大きな軸に安全で革命的な工法を生み出す業界のパイオニアになる」というDream(夢)の達成のため、人的資本経営に積極的に取り組んでいきます。
詳しくは人的資本経営のページをご覧ください。

ISO30414

健康経営優良法人2025(ネクストブライト1000)認定

当社は昨年に引き続き2025年3月10日、経済産業省と日本健康会議が認定を行う「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)ネクストブライト1000」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。その中でネクストブライト1000は認定法人のうち上位501~1500法人に該当しています。
2025年5月に健康宣言を行い様々な取り組みを行ってまいりました。
<コンクリートコーリング健康宣言>
従業員が元気で長く働き続けられる職場づくりのため、下記項目に取り組むことを宣言します。
詳しくは健康経営のページをご覧ください。

健康経営優良法人2025(ネクストブライト1000)認定

健康経営優良法人2024認定

当社は昨年に引き続き2024年3月11日、経済産業省と日本健康会議が認定を行う「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。
一昨年5月に健康宣言を行い様々な取り組みを行ってまいりました。
<コンクリートコーリング健康宣言>
従業員が元気で長く働き続けられる職場づくりのため、下記項目に取り組むことを宣言します。
詳しくは健康経営のページをご覧ください。

健康経営優良法人2024認定

健康経営優良法人2023認定

当社は2023年3月8日、経済産業省と日本健康会議が認定を行う「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。
昨年5月に健康宣言を行い様々な取り組みを行ってまいりました。
<コンクリートコーリング健康宣言>
従業員が元気で長く働き続けられる職場づくりのため、下記項目に取り組むことを宣言します。
詳しくは健康経営のページをご覧ください。

健康経営優良法人2023認定

社労士診断認定制度 職場環境改善宣言企業

全国社会保険労務士会連合会では労務コンプライアンスや働き方改革に取組む企業を支援するため、社労士が企業を診断し、認証マークを発行しています。認証マークには「職場環境改善宣言企業」「経営労務診断実施企業」「経営労務診断適合企業」の3段階があり当社は「経営労務診断的行企業」になることを目指し、まずは2022年1月に「職場環境改善宣言企業」の認証を得ました。労働社会保険諸法令の遵守や職場環境の改善に積極的に取り組み、企業経営の健全化を進める企業として今後も邁進してまいります。

社労士診断認定制度 職場環境改善宣言企業