採用Q&A

採用情報に関する
よくあるご質問を紹介

入社前に必要な資格はありますか?

特に必須の資格はございませんが、業務で車を運転する機会が多いので、ご入社前に普通自動車免許または準中型自動車免許を取得していただき、運転に慣れていただいた状態で入社していただくことが望ましいです。

勤務時間について教えてください。

本社での勤務時間は「8:00~17:00」で昼休憩1時間です。
施工管理(現場勤務)の場合は、その日に入る現場によって変動します。
例)

①朝6:30に本社に集合して現場へ移動。8時~17時まで現場作業を行い、その後本社へ戻ってから帰宅。

②夜勤(電車関係の現場)の場合は、23時頃に現場へ到着し、電車が止まっている時間帯(0時~5時頃まで)に作業をして朝方に終了して解散。

転勤・出張はありますか?

大阪本社がメインになりますので、転勤はございません。
但し、施工管理(現場勤務)は配属された現場によって出張となる場合があります。
現場によって変動はありますが、主に2週間~1カ月程度の出張、まれにそれ以上3カ月程度続く出張もございます。

年間休日120日と書いてありますが、土日祝全て休みですか?

内勤・機材センター勤務の方は基本土日休みですが、現場勤務の方(施工管理)は現場により土曜・祝日出勤があります。(ただ、建設業界で土曜日休みの現場は増えてきています。)
また、その他の休日(長期休暇と祝日)については、会社の出勤日カレンダーで発表され、年間休日120日となっております。

仕事のやりがいは何ですか?

インフラ整備に関わる事業なので、自分が担当した現場を通る度に「ここは自分が担当した現場だ」とその場所を利用している人々の役に立っていると実感することができます。
また、自分の現場での仕事の質によってリピーターができ、お客様から「また彼にこの工事を任せたい」と指名が入る時もとてもやりがいを感じます。

新入社員に求められる能力は何ですか?

自社の事業内容(工法)について、意欲的に学ぼうとする姿勢がある人、行動力がある人です。

社員の中で活躍しているのはどんな人ですか?

自分で目標を決めて、それには何が足りないか周囲に聞いて着実に実行する人です。
当社では年2回所属長と面談する機会がございますので、その際に今後自分はどうすればいいか等をお聞きいただくと参考になるかと思います。

土木業は肉体的にしんどそうですが、具体的にどんな時に辛いと感じますか?

機材は約20kg程度の部材を扱います。運搬やセットの際、慣れない間は重くて大変かもしれませんが、機械が動いている間はそこまで肉体的にしんどくありません。

入社後の研修や教育制度について教えてください。

新卒・キャリア採用共にご入社後は「CCCアカデミー」という社内大学にて研修を受けていただきます。(※キャリア採用の場合、経歴に応じて期間を変更します。)
主な内容はこちらをご覧ください。

人事考課について教えてください。

当社は「年功序列」ではなく「実力主義」の人事評価になります。
等級が6等級~1等級まであり、それぞれの等級に求められる「仕事の質」「人間性」をクリアすると次の等級に上がるようなシステムです。
若くても会社への貢献度が高ければ等級が上がっていきますので、若手の内から活躍が望めます。
考課は年2回(4月・10月)行い、自己考課→一次考課・最終考課→フィードバック面談のサイクルで実施します。

入社から配属までの流れを教えてください。

ご入社後、施工管理職・営業職共に、座学・実地研修を行い、その後工事部で現場配属となり、当社の施工を学んでいただきます。営業職は自社の工法を理解した段階で営業部に配属になります。(※期間は約3年程度を予定しております。)

施工管理について、どのくらいの期間で現場を任せてもらえるようになりますか?

「施工管理(現場管理)」は現場に入ってすぐに出来るものではありません。最初の内は、機械の使い方を覚えたり、実際に自分が機械を使って施工することから始めて、他の職人さんにも認められる程度の経験値を高めていただく必要があります。
規模の小さな現場だと、早い人で大体3年程度で任せてもらえるようになりますが、規模の大きな現場になると、ある程度の年数の実務経験と1級・2級土木施工管理技士の資格が必須となります。 ですので、ご入社後は実務経験を積んでいただくと同時に、1級・2級土木施工管理技士の勉強を行い、資格取得を目指していただきます。

施工管理(現場管理)として現場を任せてもらえるようになった後は、実際に自分が機械を動かしたり、
オペレーションをすることはないのですか?

当社は実際に自分達の社員でもできる「社員施工」も強みの一つにしているので、繁忙の度合いや現場の規模感によっては、ベテランの施工管理(現場管理)の方でも自分で機械を動かして作業することがあります。

社内・現場はどんな雰囲気ですか?

現場の作業中は事故のないように緊張感を持って作業を行っていますが、休憩中や社内勤務の際は、現場での緊張感がほぐれ和やかな雰囲気になります。

入社後、取得した方がいい資格はありますか?

ご入社後はまず「玉掛」や「小型移動式クレーン」等の技能講習を受講していただき、将来的には1級・2級土木施工管理技士の取得を目指していただきます。

年次有給休暇について教えてください。

通常の有給は入社して6ヶ月経過後に10日付与されます。

カッティング部とウォータージェット部の人数の比率どれくらいですか?

カッティング:ウォータージェットで大体7:3の比率になります。

マイカー・バイク通勤は可能ですか?

どちらも禁止となっております。通勤の際は、自転車・社有車(※要上長の承認)・公共交通機関をご利用ください。会社周辺は住みやすい街なので、会社近くに引越して自転車通勤という方も多いです。